西吉野温泉とは


西吉野温泉の歴史は古く、南北朝の時代には吉野へ向かわれる途中に天皇が立ち寄られ、旅の疲れを癒されたということが伝わっています。湯元はきすみ館からさらに1キロメートルほど南の丹生川支流の河原にこんこんと湧き出ていました。この地は昔は塩川原と呼ばれており、名のとおり温泉の泉質は、塩分を多く含み、やわらかく、リュウマチや神経痛、疲労回復に効果があります。幕末のころから温泉宿が軒を並べ、街道を往来する旅人の良い宿場となっていました。

 
 

 温泉の成分と効能 

 1.源泉名      西吉野温泉
 2.泉質        ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉
 3.泉温        15.9度(気温12.5度)
 4.源泉の所在地  五條市西吉野町阪巻9番地の2
 5.浴用の禁忌症                                                

・急性疾患(特に熱のある場合) ・活動性の結核                          ・悪性腫瘍
・重い心臓病 ・呼吸不全 ・肝不全 
・出血性疾患 ・高度の貧血 ・その他一般に病勢進行中の疾患
・妊娠中(特に初期と末期)    

 6.飲用の禁忌症・疾病の有無を問わず全面的に禁忌とする。

 7.浴用の適用症                      

・神経痛           ・筋肉痛               ・関節痛 
・五十肩 ・運動麻痺 ・関節のこわばり
・うちみ  ・くじき ・慢性消化器病
・痔疾  ・冷え症 ・病後回復期
・疲労回復 ・健康増進 ・切り傷
・やけど ・慢性皮膚病 ・虚弱児童

・慢性婦人病

   

  8.温泉の成分に影響を与える事項 
         ・塩分濃度が高いため、加水しています。
         ・入浴に適した温度に保つため、加温しています。
         ・衛生管理のため、循環ろ過装置を使用しています。


※五條市ホームページより抜粋。


●お風呂の写真

 

窓の外は川側で川向こうの山が一望できます。

 

泉質の影響で湯の花ができタイル表面が固まってしまいます。

 

塩分のせいか身体がポッカポッカに温まりますよ!

 

 












■シャンプー・ボディソープ・石鹸・ドライヤーなど完備しております。